2025.09.12 23:27とにかく注目を引きたい子 〜ケース1〜ハピネススマイル☺︎講師のYukoですお試し行動という言葉、聞いたことがありますか?今日はそれに近いお話です子どもよりも大人にかまってほしい子学齢期でも、幼児さんでもいます、、たくさん彼らは、⚫︎自分の興味のある話をしたい⚫︎それ以外はしたくない⚫︎今目の前にあることよりも、自分の好きなことだけしたい⚫︎相手を独り占めしたいそういった理由で、あらゆる手を使って大人の注意を引こうとします例えばご兄弟がいるご家庭で、あるいは、園や学校などの集団場面でそんな時にどんな対応をしたらよいでしょう?1番効果が期待されるのは、子どもの不適切な行動に対して反応しないことそんな行動にでても、効果は無いんだよ、ということを理解してもらうためですこの間、集団授業の場面で授業...
2025.05.31 02:11母語を大切にする〜外国籍のお子さまとの関わり〜こんにちは!5月最終日ですが、冷たい雨が降り、寒い日が続いていますさて、今回のテーマは<ことば>ですどちらかというと、言葉の発達促進という側面からお話ししていきます*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*時々、言葉の発達がゆっくりなお子様の中で、外国籍の子どもさんと関わることがありますまず、前提として(恥ずかしながら)私は語学が堪能、、では全くないのですが、発達がゆっくりなお子様と関わる時に、自分が英語を話すとしたら遠からずなのでがないかと感じますましてや、その他の言語(例えば独語、仏語)など、挨拶も想起するのがやっとです、、、。(いかに日々触れていないか、ということです)言葉をゆっくり習得中の、外国籍の(あるいは親御様どちら...